みなと食堂を出て近くの蕪嶋神社へ。
昨年末に火災があったようで再建中でした。
そのせいかどうか、ここはウミネコの繁殖地として有名なのですがあまりいませんでした。
ぽつん
八戸道~東北道を走って約2時間。
盛岡駅までやってきました。
ええ、またお土産タイムです(笑)
鉄神ガンライザーですって。
東北は秋田の超神ネイガーといい、ゆるキャラではなくヒーロー推しなんですね。
岩手銀行 赤レンガ館
2016年7月17日(日)岩手銀行赤レンガ館としてオープンしました!信号待ちの間にパチリ。
辰野金吾・葛西萬司建築事務所の設計で建てられた、赤煉瓦造りに緑のドーム、外観はルネッサンス風の輪郭の厳格さを表した旧盛岡銀行。市街地の中心部に位置し、中津川と中の橋と一体となって盛岡の代表的な景観を形成している。
明治44年建設の国指定重要文化財。
‐引用元:岩手県観光ポータルサイト「いわての旅」
美しい建物ですね。さすが辰野金吾。
田沢湖へ向かう途中で立ち寄った道の駅 雫石あねっこ。
自衛隊の皆様がいらっしゃいまして。ご苦労様です。
たつこ像
たつこ像韓国ドラマのラブシーンをここで撮影したことで一時期は韓国の方々や韓流ファンが押し寄せたとか。
たつこ像永遠の若さと美貌を願い、湖神となったと伝えられる、伝説の美少女たつこ姫のブロンズ像です。その姿は澄んだ青い湖水を背にして清楚です。水深423.4メートルと日本一を誇る田沢湖の岸近くにあります。
製作:舟越保武 昭和43年4月12日除幕
-引用元:仙北市公式サイト
寒そう
漢槎宮(浮木神社)
漢槎宮(浮木神社)まぁ横にあったので行ってみただけです(;´∀`)
漢槎宮 (浮木神社)漢槎宮かんさぐうは浮木神社うききじんじゃとも言い、田沢湖畔の潟尻に立つ、白木造りの現代的な感覚の社殿です。流れついた浮木(大木が湖面から2メートルぐらい顔を出し、斜めに水底に深く消えている流木)を祭ったものといわれています。
-引用元:仙北市公式サイト
御座石神社
御座石神社
御座石神社御座石神社ござのいしじんじゃという社名は、慶安3年(1650年)に秋田藩主佐竹義隆公が田沢湖を遊覧した際、腰をかけて休んだことに由来します。
朱塗りの鳥居のそばには、1本の木から7種類の木が生えた「七色木なないろぎ」や、たつこが飲んで龍となった「潟頭の霊泉」、たつこが姿を映した「鏡石」などの名所もあります。
‐引用元:仙北市公式サイト
湖の中に立つ・・・とかいうわけではなくただ雪に埋もれているだけですが、路線バスで田沢湖畔を巡っているらしき中国人グループがいらっしゃいました。
まぁ雪に埋もれているだけでも珍しいですわね、あちらの方にしてみれば。
さて田沢湖をぐるっと一周観光したところでお宿に向かいます・・・が、道中立ち寄った飲食店を先に紹介します。
まだまだつづく。
Jan. 30, 2018 Tue.