蜜柑色の夏休み Day1-1 諫早でうなぎからの長崎市内平和祈念ましゃ観光 2016.08.26 Fri

8/26~31の日程で長崎~熊本を旅してきましたのですが、長崎編を福山雅治氏にあやかって「蜜柑色の夏休み」ということで(この曲をかけながらの大村湾ドライブは本当に素敵でした...)

あと、今回長崎に行くにあたっていろいろと情報を調べていた時に熱烈な福山雅治ファンの方のブログが大変参考になりまして、そのブログ記事のタイトルが「ましゃ色の夏休み」というものだったのでリスペクトと感謝を込めて。大変読みやすく息吹が聞こえるような文章と溢れんばかりの福山愛が伝わってきてすごくいいブログでした。

ましゃ色の夏休み 2015 in 長崎 ~ プロローグ



と、前置きはそれぐらいにして。



まずは大阪伊丹空港(ITM)からエンブラエル170で長崎空港(NGS)へ。

            神戸上空あたりですね~

ところでJALって羽田発着の大半の路線と伊丹発着の新千歳、羽田、那覇路線以外はほとんどこういうリージョナルジェットに置き換わりましたね(福岡~伊丹路線でさえすべてリージョナルジェットです)。
リージョナルジェットは
・機内持ち込みの荷物の収納スペースが狭い(高さが足りないため、お土産などの入っている紙袋は立てて入れられない)というデメリットがある代わりに
・座席数が少ない(例えばこのエンブラエル170は76人)ため乗降の時間が早いというメリットがあります。

日本で就航しているのはボンバルディア(カナダ)とエンブラエル(ブラジル)が多いですね。(Wikipediaによるとサーブ社の機体もリージョナルジェットにカテゴライズされていましたがサーブの機体はターボプロップ機つまり俗にいうプロペラ機ですのでジェット機ではありません)。
最近話題になった日本の三菱航空機MRJもこのカテゴリになります。


と、旅客機マニアの話はさておき
長崎空港に到着したら早速レンタカーで諫早へ。
長崎自動車道に乗って約40分。
たぶん一般道でも似たようなものか空いていればむしろ一般道の方が早いかもしれません。

食いしん坊旅のスタートは北御門諫早本店さんから。


奥タソは名物の楽焼うなぎ

諌早独特なのが底が2重になった器。
空洞部に水を入れ温め焼き上がったうなぎを器に乗せ、ふっくらと蒸すことで、柔らかくとろけるような風味を生み出します。
更にいわば下にお湯があるワケで常にアツアツを食べられるという副産物?もあります。



僕はひつまぶしで。
ひつまぶしです(笑)

えーとまぁ美味いのは美味い。それは間違いない。
でもなんていうんですかね、まぁわざわざ食べにくるほどか?と言われると...ねぇ?(苦笑)



北御門 諫早本店うなぎ / 本諫早駅東諫早駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3


というワケで食べログでは評価3.5(9/2現在)のようですが僕の評点は3.3ということで。
いや美味しいんですよ。






ま、いざ長崎市内へ。
これも長崎自動車道から長崎バイパスを乗り継いで約40分。



ベタに観光しますよ(笑)


たしか二十歳ぐらいで来たのですが、あの時なぜ長崎に来たのか思い出せない...

まぁなんですか、大陸の方だらけですね。
誘致してるんだからそりゃそうだって話ですが。



グラウンドゼロ、爆心地です。



やはり背筋が伸びるような気持になります。


浦上天主堂




観光案内的なものに従うとこのよく見るアングルは得られないのですが、平和祈念像の右側から裏に出ると浦上天主堂方面へ向かう階段がありその横に小さい展望台的な撮影スポットがあります。



このストリートビューの右の方のベンチがあるとこですね。




そこからまた歩いて
山王神社へ




山王神社の被爆クスノキ(大楠)

被爆2世を公言している福山雅治さんの曲で一躍有名になりました




JリーグのV・ファーレン長崎サポーターによる斉唱もぜひ。


今回はこの曲をiPodで聴きながら参拝させていただきました。
本当に心に染み入る素晴らしい曲ですね。











































山王神社の二の鳥居




原爆爆心地からは南東約800mの所にあり、 高温の熱線で上部は黒く焼け、爆風で左半分は倒壊しましたが、 右半分だけは笠石を載せたまま奇跡的に残りました。爆風で笠石の部分は約5cm横にねじ曲げられましたが、笠石と貫の一部で微妙にバランスを保って立っています。

























奥に写っているのが倒壊した左半分です。




路面電車のある街っていいですよね。
九州だと熊本や鹿児島も 路面電車があって好きな街です。











































長崎電気軌道鉄道 正覚寺下電停



終端駅の風情、かつ長崎の川の上にまでなんでも建ててしまうやり方がミックスされた趣深い風景です。










































向かいはこうですからね。
確か土地の上に建ってないから固定資産税かからないんでしたっけね。


と、珍しくベタな観光からの散策をしましたがそろそろお宿へ・・・


つづく 蜜柑色の夏休み Day1-2 長崎の宿は絶景の稲佐山温泉ホテルアマンディで
食べログ グルメブログランキング