8:00か9:00とのことでしたので8:00でお願いしました。
お味噌汁も小鉢ものも普通のひじきの煮物や切り干し大根、きんぴらごぼうと特に衒いがないのがいい。
冷奴は天理のものにオリーブオイルで。
焼魚は鱸を豊澤酒造の柚子酒に漬け込んであるそうです。
玉子焼きは出し巻きなどではなく少し古風な厚焼き玉子。椎茸が入っていました。
ホント、どれもこれも普通そうに見えてしっかりとした仕事が感じられる。
ときに焚き火をしながら、ときに吹田サッカースタジアムで、ときに旅に出て、常に泥酔しています...と思いきや最近はただの食いしん坊ブログと化しつつあります...
2020/08/31 NIPPONIA HOTEL 奈良 ならまち グルメ 奈良 日本料理 旅