ときに焚き火をしながら、ときに吹田サッカースタジアムで、ときに旅に出て、常に泥酔しています...と思いきや最近はただの食いしん坊ブログと化しつつあります...
Gear
シートだけでは話が即終わってしまうので、なぜここでシートなのかということで実際の設営の段取りも含めて話をしたいと思います。
さてこの項に関しては必須ではありません。 のちに2バーナーなどを買った場合には必要ではないこともあるからです。 ただ、2バーナーなどを購入後も、あると便利なのは確かです。 例えば撤収後、出発するまでにコーヒーブレイクしたい、なんていう場合に2バーナーは大げさだし片...
ランタンというと、オートキャンプといえばというカンジでガソリンランタンがよくオススメされます。 (コールマンHPより借用) いわゆるこういうイメージです。 これは2バーナーにおいてもそうですが、確かに雰囲気はありますし実際私も液燃(ガソリン、灯油など)ランタン、バー...
というワケでまずは総論で挙げた手をつけるべき順番に沿って買うべきものを考察していきたいと思います。 まずはヘッドライト。通称ヘッデン(ヘッ電)。 なぜこれが最初なのかというと前述の通りキャンプしなくなっても災害用に使えるという理由がひとつ。 あと、ハイカーさん、クライマー...
最近、「子供も大きくなってきたしファミリーでキャンプでも行きたいんだけど」なんていう質問というか相談をされることがちょいちょいあって。 ここらへんでまとめておくとキャンプ始めてみたいなーって方々のお役に少しはたつかな?と思い徒然にひねもすのたりと書いてみようかなと。 ...
Camp グルメ 高知 酒 旅
写真が出てきたので想い出記事。 5年前に高知へ旅行に行った際に四万十川沿いの四万十町ふるさと交流センターでキャンプをしました。 目の前に四万十川があるので暑かったら川に浸かったり川遊びしたり。 とってもいいところですね。 四万十川といえば沈下橋。 観光...