私もたびたび訪れ愛した九州の地がかの被災を受け断腸の思いでおりましたが今回それを受け自分に何があったかとその経緯を通し少しでも現状を伝え復興の資となればと思い一年以上放置していたブログを更新してみたいと思い立ち筆を執りました。
賛否両論あろうと思いますがあくまで私見ということでお含みいただければと思います。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
まず、これこそ私見でしかありませんが、例えば紗栄子さんが500万円寄付したことを公表すると非難されたり、ボランティアで赴く人に必要以上のプレッシャーを与えたり、被災地へ行くことを非難されたりすることはいかがなものかなと思っています。
例えば紗栄子さんの件ですが海外では成功した方は寄付行為を半ば強制されます。それによって減税効果もあるのですがだからといって彼らの行為が批判されるものではないのは自明の理です。
ボランティアで行くならば宿も食事もすべて持っていけというのはある意味正しいのですが状況によりけりなのではないかと。後述しますがGWにはすでに物資は整っておりむしろしっかり消費した方がいいのではないか?という状況でした。まぁこれに関しては僕も無暗にボランティア行くのはどうかと思っている方なので特に議論するつもりもありません。
思うことは、せっかく気持ちをもってボランティアに訪れる方と現地のニーズがしっかり合えばいいなというその一点です。
被災地に行って思うことは、現地の人は本当に来てくれたということを喜んでくれたということです。
ただただ消費してくれること、それで自分たちに仕事があるということを喜んでくれたのです。
私は阪神淡路大震災の際、近隣(大阪)にいたため関連する被害には遭っていますが例えば今回だと長崎であるとか鹿児島であるとか宮崎であるとか佐賀であるとか福岡であるとか、また熊本大分においても全域が被災しているわけでもなくこのGWでもキャンセルが相次いでいわゆる風評被害的なものはあったようです。
同じようなことは阪神淡路大震災の時もありました。
しかしあの時復興がなぜ早かったかというと仕事があったからなんです。
まだバブル後で特に近くに大阪という大商圏をもっていた神戸は仕事があったのです。
1年そこらであの倒壊した阪神高速が復旧していたのは関西人には思い深いものだと思います。
話は戻って、そのような想いがあり今回、微力ながら熊本元気だぜ!九州大丈夫だぜ楽しいぜ!というメッセージを発したいと思い自分なりに現地で見て思ったことをつらつらと書きたいと思います。
また、私も今回の旅程にていろんな情報が欲しくネット漁りましたので例えば夏休み行きたいなと思ってもらえる方に少しでも参考になればと思います。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
まず最初に経緯を述べたいと思います。
そもそも震災以前から友人と九州の山を訪れようと計画をしておりました。
その時の計画ではざっくり
5/1 熊本空港IN 熊本市内ビジホ泊
5/2 レンタカーにてくじゅうへ。法華院山荘泊。
5/3 下山後、くじゅうの温泉宿にて湯治。
5/4 博多泊。痛飲(笑)
5/5 帰路。福岡空港OUT
という計画でした。
しかし震災があり、とくに本震とされる二度目の揺れがあって、法華院山荘は営業しているというのはキャッチしたもののアプローチに不安がある、また阿蘇方面はその時点では赴くと邪魔になるのではないかという判断から5/2、5/3の宿泊はキャンセル(結局5/3の宿は行くまで営業再開できませんでした)することに決めました。
ここで悩んだのが熊本市内の復旧具合です。
正直言うとなかなか取れない(私は日祝日は忙しい職種です)休み、できれば無駄にしたくない。
でも現地に行くと邪魔なら遠慮すべき。
しかし私の考えとして困ってる時ほど行ってお金落とすべきと思っていたのでギリギリまで待ちました。
飛行機は震災の影響なので早割で取っていましたが熊本便はキャンセル料なし、福岡便も1000円程度のキャンセル料でキャンセルできる。
宿は1週間前からキャンセル料がかかるが熊本市内のビジホはまだ安全確認できてないとのこと。
博多に関しては5/4なのでまだ余裕がある。
ということで推移を見守っていた某日(4/25)、某ビジホから電話があり安全確認が間に合わないのでキャンセルしてほしいとのこと。もちろん承諾し、阿蘇どころか市内も無理かと把握。
飲食店もまだ難しいとツイッター等で把握し、またまた悩みましたがちょうどニュースでなんの被害もないハウステンボスなんかでもキャンセルが相次いでいると観、これは同じ熊本でも被災していないと思われる天草方面や長崎、佐賀、福岡に経済貢献しようかと。
最初は直接島原と思ったのですが、ネットで熊本港から島原港へ渡るフェリーは予約が一杯だったのと、熊本港では船から水や電力やと支援を行っておられるので邪魔になってはいけないと天草から島原に渡る影響が少ないと思われるルートを決めました。
そして天草に宿を確保し(ガラガラでした)、次の日は島原半島の小浜温泉に宿をとり(これもガラガラw)、その次の日は5/3でなかなか宿がなかったのですが佐賀に宿をとることができました。
ということでこれはもう行こうと。
というと同行の友人も賛同してくれましたので行くことにしました。
飛行機も満席になるようでしたら考えたんですが結局空席アリでしたしね。
というワケで次からは楽しい珍道中をお伝えして皆さま夏休みには熊本に行きたくなるように仕向けたいと思います。
やっぱこの光景は凹みましたけどね・・・orz